

季節のお菓子

いちご大福
ジューシーなイチゴと餡をやわらかなお餅でくるんで、とろけるようなおいしさ。

梅大福

桜 餅
春を先取りする桜餅。

うぐいす餅
餡を求肥に包み、可愛らしいうぐいすの姿を表した和菓子です。

栗 錦

煉切「梅」

煉切「桃」

煉切「桜」

煉切「春鳴鳥」

煉切「吉野山」

煉切「花菖蒲」
初夏に色鮮やかな花菖蒲です。

煉切「柿」

きんとん「菜種きんとん」

きんとん「れんげ野」

きんとん「水芭蕉」
清楚で愛らしいイメージの和菓子です。

羽二重「花ノ国」

羽二重「椿」

羽二重「菊」

羽二重「松たけ」

羽二重「つる」

おこしもん
国産米粉を使用ならでは。
昔ながらの素朴な味をご堪能ください
昔ながらの素朴な味をご堪能ください

花見団子
国産の米粉だけを使用し、こしのある団子です。

お彼岸団子
ご先祖様のお供えに。1パック(15個入り)

柏 餅
ご先祖様のお供えに。1パック(15個入り)

ちまき
1束3本

若 鮎
おなかに、大きなお餅がイッパイ!!
(原材料に卵、小麦粉が含まれます)
(原材料に卵、小麦粉が含まれます)

紫陽花
寒天の清涼感は雨上がりの風情を思わせるようなスイーツです。

ワラビ餅
口どけの良い本蕨を使ったわらび餅は、いかがでしょうか。

水万十(こし餡)

水万十(粒餡)

水無月
(写真 左)水無月/(写真 右)抹茶水無月

水羊羹
(写真 左)小倉/(写真 中央)栗/(写真 右)抹茶

上生菓子「もらい水」
中央に朝露が光り淡いピンクがとてもかわいらしいお菓子です。

土用餅(こし餡)

土用餅(粒餡)

お盆団子

栗蒸し羊羹
たくさんの栗の入った甘さ控えめの羊羹。
ちょっと変わったところで、コーヒーのお供にいかがですか?
一口サイズなので食べやすくなっています。
ちょっと変わったところで、コーヒーのお供にいかがですか?
一口サイズなので食べやすくなっています。

栗きんとん
優しい秋の風味を、お楽しみください。

スイートポテト

お彼岸団子

お月見団子

芋ようかん
薩摩芋を蒸して、裏ごししほんの少しお砂糖を加えただけのシンプルなお菓子。
お芋本来の味が楽しめます。
お芋本来の味が楽しめます。

花びら餅